スポズバは人生振り返るとスポーツ三昧だった元体育大学生の知識や成功体験などをズバッと発信していくサイトです!

netabuzz.com

>
>
ホメオスタシスとは?簡単に具体例や恒常性を解説!心理学との関係は?

ホメオスタシスとは?簡単に具体例や恒常性を解説!心理学との関係は?

公開日:2018年05月25日 最終更新日:2020年01月09日

■この記事を見た人がよく購入している商品!

こんにちは!元体育大生のスポエモンです!

さっそくですが、あなた、ホメオスタシスがなかったら

 

生きていけない!!!!

 

ですからね。

 

これマジです。

 

私はこのことを体育大学の授業で知ったのですが、、、

 

めっちゃ感動しました。

 

こんな話をしていると、

 

大学の授業が懐かしい。

 

大学に戻りたいなぁ〜w

 

そんな感傷は置いといて。

 

ここで学んだことを活かさずにどこで活かすのか!

 

ぐらいの気持ちで、当時授業で学んだことを、そのままあなたに卸していきますよー!


ホメオスタシスとは?簡単に説明すると

 

ホメオスタシスとは

 

環境が変わっても体の状態を一定に保とうとする働き

 

のことを言います。

 

まぁ、この説明だけじゃなかなか意味がわかりづらい。

 

なので、さっそく具体例を見ていきましょう!

 

ホメオスタシスは下の4つのような機能のことを言うんです。

 

ホメオスタシスの具体例とは?

 

例えば、

 

暑くなったら、体は勝手に汗をかきますよね?

 

あなたが「暑いから汗をかこう!」と思っているわけではないでしょ?

 

実は、あなたの体が体温を下げようとして、汗を勝手に出しているんです!

 

この機能があるおかげで、私たちは体温を常に一定に保つことができています。

 

これがホメオスタシス。

 

ちなみに、私たちの体は42度を超えると生きていけない。

 

つまり

 

ホメオスタシスがないと生きていけない

 

ちゅうこと。

 

ホメオスタシス様様なんです。

 

あと、

 

傷口ってカサブタができて、自然にふさがりますよね?

 

これもホメオスタシスです!

 

体が勝手に傷口を元の状態に戻してくれます。

 

ランニングをすると自然と息が荒くなりますよね?

 

それは、走る時に大量の酸素が必要だから。

 

あなたの体が酸素不足を防ごうとしている証拠です。

 

つまり、

 

これもホメオスタシス。

 

寒い時は体がブルブルと震えますよね?

 

あなたが体をブルブルさせようとせずとも勝手に震えますよね?

 

体が勝手に震わせて発熱しようとしているんです。

 

つまり、ホメオスタシス。

 

どうでしょうか?

 

これらがホメオスタシスの機能ですよ。

 

最初にも言ったけど、私がこれを学んだ時は

 

感動しました!

 

だって、自動で体を調節してくれてるんですよ?

 

私たちを生かしてくれているんですよ?

 

凄くないですか?

 

もし、ホメオスタシスがなかったらこうなっちゃうんですよ?

 

暑くなってくると、体温が上がり続ける。

 

42度を超えたら生きていけない

 

傷を負ったら、一生治らない。

 

出血多量で生きていけない

 

傷だらけ人間になっちゃう

 

走り始めたらすぐに酸素不足になる

 

50mも走れない

 

活動限界が3分

 

寒くなっても、体温が上がらない

 

凍えて生きていけない

 

冬になると暖かいところに移住しなくてはいけない

 

こんなの嫌ですよね?w

 

でも、ホメオスタシスがこんなことにならないように

 

自動で体を一定の状態に保ってくれる。

 

なんて素晴らしいんだ。

 

図で合わすとこんな感じです!

↓↓↓↓

こんな感じで、ホメオスタシスが常に正常に戻してくれるから

 

私たちが生きていける!!!!

 

あなたもホメオスタシスに感謝しましょう。

 

これマジで。

 

あっ。でも、ホメオスタシスがあるおかげで

 

困っている人たちがいる

 

って知ってました?

 

こんなありがたい機能なのにもかかわらず。

 

おそらく、あなたの身近にもいます。

 

ってか、絶対いますw

 

私の周りにも腐るほどいますね。

 

どんな人だと思います?

 

ちなみに、私もホメオスタシスに悩まされた人間の一人なんですけどねw


ホメオスタシスの機能で困る人とは?

 

例えばですけど、ホメオスタシスで困る人とは、、、

 

ダイエットしている人!!!!

 

です。

 

どういうことかというと。

 

ダイエットをして体重が落ちてくるじゃないですか?

 

んで、さらに体重を落とそうとして、ダイエットを続けても

 

体重が落ちなくなる!!!!

 

という現象が起こるんです。

 

なぜかというと

 

ホメオスタシスが働くから!!!!

 

なんです。

 

具体的に説明していきます。

 

ダイエットではあまり食べないようにしますよね?

 

例えば、

 

1日に3000キロカロリーを消費する人

 

 

1日に2000キロカロリーを食べる

 

これで痩せていきすよね?

 

消費するものと、摂取するものの差が1000キロカロリーあるので。

 

でも、この生活を続けていくとある変化が起こります。

 

最初は

 

1日に3000キロカロリーを消費する人

 

だったのに

 

そんなにカロリー消費しなくてもよくない?

 

と体が勝手に判断しちゃう。

 

そうなると、3000キロカロリーを消費する人が

 

2000キロカロリーを消費する人

 

に変わってしまうんです!!!!

 

つまり、

 

1日に3000キロカロリーを消費する人

 

という基準が

 

1日に2000キロカロリーを消費する人

 

という基準に変化する。

 

んで、その基準でホメオスタシスが働くから

 

全然痩せなくなる

 

という現象が起こっちゃう。

 

このようにホメオスタシスで困っちゃう人もいるんですよ。

 

しかも、ダイエットに限った話ではありません。

 

ダイエットは体に関することですよね?

 

心理的な面でもホメオスタシスが働くことがあるんです。

 

まぁ、その心理的な面のホメオスタシスが

 

私が困っていること

 

なんですけどねw


ホメオスタシスと心理学の関係

 

例えば、

 

毎日、朝9時に起きる人が

 

明日からは7時に起きて活動しよう!!!

 

と思っているとするじゃないですか?

 

これ私のことなんですけどねw

 

んで、最初の日は7時に起きれるんですよ。

 

気合が入っているから。

 

3日ぐらいは気合でなんとかなる。

 

でも、4日目ぐらいからは “悪魔のホメオスタシス” が働き始める、、、

 

気合がなくなってくると

 

体が9時に起きようとする

 

という現象が起こるんです。

 

もう頭ではどうにもならんのですよ。

 

二度寝しまくり。

 

結局9時に起きちゃうんですよね。

 

ホメオスタシスが

 

9時に起きるぜ!!ヒィーハー!!

 

となっちゃうんですw

 

結果的に毎日9時に起きる。

 

はい。元どおりです。

 

ホメオスタシスに負けちゃいました。

 

それくらい強力なんですよ。

 

ホメオスタシスちゃんって。

 

ただ、さっきのダイエットのケースでは

 

ホメオスタシスの基準が変わる

 

っていう現象が起きてましたよね?

 

そうなんです。

 

実は、ホメオスタシスってうまく利用するとめちゃ便利なんです。


ホメオスタシスの維持する機能を使えばあなたは変われる

 

わたくし、今では

 

毎日7時に起きれています。

 

それも無理せずにね。

 

アラームなしでも起きちゃいます。

 

なんでかって?

 

ホメオスタシスの基準が変わるまで無理矢理起きたからや!

 

3週間ぐらいは無理して起きてましたね。

 

休みの日でも仕事の日でも。

 

そうすると、ある日を境に無理しなくても起きれるようになる。

 

ホメオスタシスの基準が変わったからです。

 

私はそれを知っていたので、無理矢理起き続けることができたんです。

 

「もうちょっとでホメオスタシスが変わって楽になる!」

 

みたいな感じで。

 

このように、ホメオスタシスってうまく利用すると便利なので覚えておきましょう。

 

だって、あなたも私のように

 

自分を変えよう!!!

 

と思うことありますよね?

 

例えば、

 

英語を喋れるようになろう!

 

マッチョになろう!

 

夜更かししないようにしよう!

 

転職しよう!

 

みたいな感じで。

 

でも、結局のところ

 

自分を変えられなかった

 

っていう経験ないですか?

 

そんな時って自己嫌悪に陥りますよね、、、

 

その気持ちすごいわかります。

 

私も変われなかったこといっぱいありますからw

 

でも、それって、あなたのせいではないんですよ。

 

本当は

 

ホメオスタシスのせい

 

なんです。

 

だから、自己嫌悪に陥る必要は一切ない。

 

自分を変えられなくて当然だから。

 

だって、体が勝手に一定の状態を保とうとしてるんだもん。

 

それってあなたのせいではないですよね?

 

自動でそうなってるんだから。

 

あなたが生まれ落ちた瞬間から

 

一定の状態を保つ

 

っていうのが決まっているんです。

 

ホメオスタシスは誰にでもあるからね。

 

孫正義さんにも、イチローさんにも、ホリエモンさんにも、明石家さんまさんにも

 

だから、これからは自分を変えようとしないでください。

 

ホメオスタシスを変える!!!!

 

って思ってくださいね。

 

そうすれば結構うまくいきますよ。

 

例えば、私の場合だと

 

明日は10時に起きようかな、、、

 

今日はもうちょっと寝たい、、、

 

みたいなことが多々あったわけです。

 

でも、そんな時に

 

このホメオスタシスを越えれば楽になる!!!

 

と思うだけで超楽になった。

 

この山を越えれば、楽な世界に行ける!!!

 

ってね。

 

続けていくと、ホメオスタシスを超えて

 

新しいホメオスタシス

 

が生まれますから。

 

そうなればこっちのもんです。

 

体が勝手に7時におきます。

 

でもね、あまり無理するのだけは気をつけてくださいね。

 

だって、ホメオスタシスってあるものに超弱いんですよ。


ホメオスタシスとストレスの関係

 

ストレスはホメオスタシスの天敵なんですよ、、、

 

あなたもストレスが多い時に体調崩したことないですか?

 

仕事が超忙しい

 

上司と超揉めている

 

部下がいうこと聞かない

 

子育てに疲れた

 

部活でうまくいってない

 

などなど。

 

そういうストレスを抱えまくると、かなり疲れますよね。

 

ただ、疲れているのはあなただけじゃない。

 

ホメオスタシスも疲れちゃうんですよ。

 

ホメオスタシスはあなたと “一心同体” なんです。

 

ストレスを受けるとホメオスタシスもストレスを受ける。

 

そうなると、今までは

 

体に入ってきたウイルスを退治して、体を一定の状態に保つ

 

というふうに働いていたホメオスタシスが

 

体に入ってきたウイルスを退治できなくて、風邪をひく

 

っていうことになっちゃいます。

 

なので、ストレスには気をつけましょう。

 

ストレスが溜まっているな

 

と思ったら

 

リフレッシュ!!!!

 

そうすれば、あなたのホメオスタシスも元気100倍。

 

あなたのことをしっかり守ってくれますよ。

 

ちゃんとホメオスタシスちゃんを労ってあげましょうね。


まとめ

 

この記事ではホメオスタシスについて解説していきました!

 

最初はホメオスタシスについて説明ました!

 

ホメオスタシスとは

 

・環境が変わっても体の状態を一定に保とうとする働き

 

のことでしたね!

 

んで、その機能を具体例で表すと

 

・暑くなったら汗を書いて体温を下げる

・寒くなったら体を震わせて体温を上げようとする

・傷ができたら自然にふさがっていく

・走ると酸素を勝手に取り込み始める

 

でした!

 

んで、この機能を

 

・「自分を変える」ということにうまく利用するといい!

 

とも説明しました!

 

自分が変われないのは、あなたのせいではないですからね!

 

ホメオスタシスのせいなので!

 

「自分を変えたい!」と本気でおもったらホメオスタシスと戦いましょう!

 

ホメオスタシスに勝つことができれば

 

あなたは変われますよ!!!!



■この記事を見た人がよく購入している商品!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!もし、少しでもあなたのお役に立てたのであれば以下のボタンよりSNSでシェアしていただければ嬉しいです!

スポエモンに質問する!

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「質問を送信する」ボタンを押してください。

この記事を書いた人のプロフィール
どうも!スポエモンです!小学校からバスケを始めて、バスケ歴は25年。小4の時に足が速かったことから陸上部からしつこい勧誘を受けて入部。それからは陸上とバスケの2刀流生活がスタート。50mの自己ベストは6秒3で、バスケの最高成績は全国ベスト8!スポーツ大好きの私は体育大学に進学し、体育の教員免許を取得。でも、ふとした時に人生を振り返ってみるとほぼスポーツしかしていないことが判明。「スポーツ以外のことも経験してみたい!」との思いから、スポーツと真逆のIT会社に就職。このスポーツ三昧の人生を何かに活かせないかと思い、スポズバの開設を決意しました。スポズバでは私のスポーツ人生で得た知識や成功体験などをズバッ公開していきます!

この記事を書いた人のプロフィール

どうも!スポエモンです!小学校からバスケを始めて、バスケ歴は25年。

小4の時に足が速かったことから陸上部からしつこい勧誘を受けて入部。

それからは陸上とバスケの2刀流生活がスタート。

50mの自己ベストは6秒3で、バスケの最高成績は全国ベスト8!

スポーツ大好きの私は体育大学に進学し、体育の教員免許を取得。

でも、ふとした時に人生を振り返ってみるとほぼスポーツしかしていないことが判明。

「スポーツ以外のことも経験してみたい!」との思いから、スポーツと真逆のIT会社に就職。

このスポーツ三昧の人生を何かに活かせないかと思い、スポズバの開設を決意しました。

スポズバでは私のスポーツ人生で得た知識や成功体験などをズバッ公開していきます!

スポズバをSNSでシェアする

スポズバのカテゴリ一覧

スポズバでよく読まれている情報!

膝蓋腱反射とは?中枢が関係?やり方は?ならない場合は病気の危険がある?

ハムストリングの痛みを治す治療法や原因とは?慢性的な痛みは危険かも!?

持久走でしんどくならない方法や呼吸法!苦手な人が楽に走るコツ!

100m走のコツや速く走る方法!その日にタイムが上がる裏ワザを紹介しま・・・

100m走の平均タイム!中学生の平均を男女別や学年別で紹介します!

バスケットボール

バスケ歴25年の私がバスケのあれやこれやについてズバババッと答えちゃいます!

バスケットボール >

陸上競技

足が早くなるための秘訣などをスポエモンが細か〜〜く教えちゃいます!

陸上競技 >

パフォーマンス向上

スポーツに人生を捧げたスポエモンが得た知識と経験を元に解説します!

パフォーマンス向上 >

スポーツ用語

元体育教師のスポエモンが超わかりやすくスポーツ用語について解説します!

スポーツ用語 >